2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« O社のカメラのAWBが赤い件について(結論) | トップページ | 2013夏休み »

2013年8月10日 (土)

山田久美夫さんのセミナー

恵比寿で行われた山田久美夫さんの天体写真のセミナーに行ってきました。
山田久美夫さんはカメラ雑誌などでカメラの評価を行ったりしている方です。
横浜とかでもアンドロメダ銀河が撮れるという講座でした。

星を撮る良い条件として
新月の近くの日で、晴れてて、週末で…
と言ったら年に何回チャンスがある?四回くらいじゃないかな?とおっしゃってました。

確かに!
僕が富士山に星に取りにいけるのも、かつ「夏で」という条件が加わるため
年に2回ほど。
なので家で撮って画像処理でなんとかしてしまおうと!
もちろん、撮影のコツなどはありますが。ポータブル赤道儀とか。

でも、いままで撮影した写真で明らかに失敗だと思っていたものから
素晴らしい写真が作り出せたので感動しました。

僕が過去にとった写真での失敗だと思っていたもの。
Resize047988 明らかに露出オーバー。
でもRAWが残っていて、ハイライトが飛んでいなかったので…。



Resize047982 現像ソフトで露出を下げたら、こんなにも情報が残っていた。
彩度、コントラストもアップ。
ホワイトバランスも適当にとって。

Resize047983 トーンカーブで淡い所を強調。ここの調整が難しい。

Resize047985 もう一度露出とか調整して、ノイズリダクションでノイズ除去して、
周辺減光を補正して…(RAW現像ソフトの機能)

Resize047989 これが現像したもの。
ここから更に整えていきます。

Resize047986 Lab色座標にして色差情報を扱えるようにします。
レイヤーコピーして、色差をぼかします。
こうすることによって星の周りに付いているブルーのフリンジを軽減する。

Resize047987 レイヤーの重ねあわせ方法をソフトライトにします。

Resize047990 最後にコントラストとか微調整して完成!

ちなみに最初の。
Resize047988_2 まじですげー。

今回は、山田久美夫さんに教わった方法を真似しただけです。
僕が考えた方法ではありません。
詳しくは カメラマン8月号をご覧いただければと思います。
http://www.motormagazine.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=401

山田久美夫さん、ありがとうございました。

« O社のカメラのAWBが赤い件について(結論) | トップページ | 2013夏休み »

写真講座」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山田久美夫さんのセミナー:

« O社のカメラのAWBが赤い件について(結論) | トップページ | 2013夏休み »