虹のホワイトバランスの取り方
見事な虹があらわれた時、写真を撮りたくなりますよね。
だけど、いまいちいい写真が撮れない。
虹のように色彩が微妙で難しい被写体はRAWで撮影しておくに限ります。
後でじっくり調整できるので。
それにすぐに消えてしまったりするので、その場で色々試すのが難しいと思います。
だけど、自分のカメラはRAW撮影できないよ とか
RAWでとっても、パソコンの性能が無い とか
あると思います。
以下に各ホワイトバランスでの画像を示します。
太陽光です。 AWBとほぼ同じ結果になりました。
AWBで太陽光判定をしたのかと思います。
日陰。
色温度が高い設定なので、過補正でオレンジっぽくなります。
蛍光灯。
蛍光灯は実は緑っぽい光なので、その補色のマゼンタになっています。
これはこれでいい感じかもしれない。
ストロボ。
そのカメラのストロボ光の色によりますが、割とニュートラルな色になります。
CTE。
ペンタックス独自のホワイトバランスモードです。
色を強調するのですが、個人的にはこれが一番いいかも。
上記写真を撮った時はかなり陽が傾いていたので、色温度が低くなっています。
昼間にあらわれた虹では光線状況が違うので、また違った結果になると思います。
ただ、個人的にはオートホワイトバランスでOK。
それで変なら太陽光に。
色などの設定はそのカメラの彩度がとても高い設定で、
コントラストを上げるといいと思います。
一番はRAWでとること。
(ペンタックスのカメラならカメラ内でRAWをいじれます)
【送料無料!・代引き手数料無料!】《新品》PENTAX(ペンタックス) K-30 18-135WR レンズキッ... |
« 510さん | トップページ | フォーサーズ終了のお知らせ »
「写真講座」カテゴリの記事
- ・彗星を撮った時の設定(2024.10.05)
- ・面内ブレ(ブラー)を防ぐ(2024.09.12)
- ・星をより輝くように見える現像方法 (疑似ソフトフィルター)(2024.09.01)
- ・アトムレンズの黄変を直す2(2024.08.12)
- ・laowa 10mmF2.8 ZERO-Dを確認(2024.07.31)
コメント