・ベランダで星撮影
寒くなってきて空気が澄んできたので
都内の家のベランダからでも星が割りと見えるようになりました。
特にオリオン座は見つけやすいし、オリオン座の中に星雲がたくさんあるので
撮り甲斐があります。
上の写真はダブルズームキットに付いている望遠レンズで撮影しました。
K-5 + O-GPS1 + 55-300mm
ペンタックスの機種であれば
GPSユニットを付けると星を追尾してくれる機能があるので
それで星の日周運動を止めることが出来ます。
![]() 【送料無料!・代引き手数料無料!】《新品アクセサリー》 PENTAX(ペンタックス) デジタル一眼... |
ペンタックス以外のカメラであれば簡易赤道儀を使うことで
実現できます。
![]() 【送料無料!・代引き手数料無料!】《新品アクセサリー》 SIGHTRON 星空追尾装置 nano.tracker... |
今回は星の見栄えを良くするために2つのフィルターを使っています。
まず、ソフトフィルターです。
このフィルターを使うと明るい星ににじみがでて
更に明るく、強調されて写ります。
![]() 11/18am9:59迄P2倍★11/21am9:59迄エントリー&対象店買いまわりP最大10倍★【Joshinはネット通... |
次にクロスフィルターです。
明るい星の周りにろっぽんの光芒を出しています。
これは4本の通常のクロスフィルターのほうがいいかもしれません。
![]() 11/24 9:59まで簡単Wエントリーで全品ポイント28倍夜景など、輝きを演出する撮影に最適なフィル... |
また、今回はフィルター系が持っているフィルターとレンズで大きさが違うので
ステップアップリングで調整しています。
これだけで自宅のベランダからでも綺麗な星景写真が撮れます。
RAWで撮影して、パソコンで編集するのがオススメです。
« ・軌跡を残した天体写真の撮り方 | トップページ | 恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーション »
「写真講座」カテゴリの記事
- ・グローバルシャッターって何が凄いの(2023.11.14)
- ・写真に枠を付けて正方形にするプログラム(2023.10.30)
- ・レンズ光学性能とセンサー解像度(2023.10.11)
- ・フィルターに最適なガラス素材は?(2023.10.05)
- ・コンピュテーショナルフォトグラフとは(2023.09.21)
コメント