・三脚のトレンド
カメラが進化しているように
三脚も何気に進化しています。
最近のトレンドとしては
「180°回転式小型折り畳み三脚」です。
ここにきて三脚各メーカが一斉に
いろいろ製品を発売しました。
普通の三脚で言うエレベータを伸ばした状態になるため
安定性は少し下がりますが
シビアなシーンで無いなら問題ありません。
![]() ベルボン UT-43Q【激安】 |
ベルボン:UT-43Q
最近は複数のカラーが発売されました。
ちょっと大きめのショルダーであれば入ってしまうのが
魅力です。
ウルトラロック機構でセッティングが早い。
![]() 【Joshinはネット通販部門1位(アフターサービスランキング)日経ビジネス誌2013年版】FOTOPRO X4... |
キング:Fotopro X4i-E
こちらも三色あり。
スポンジがついてて冬でも冷たくない。
![]() 【楽天ショップオブザイヤー受賞!】【送料無料!】《新品アクセサリー》 SIRUI アルミニウム三... |
SIRUI:T-1005X+G10 SET
ちょっと値段が張りますが
作りがしっかりしていてガタつきが少ないです。
![]() [SLIK]トラベレック 225【夕方6時まで当日発送】 |
スリック;トラベレック225
価格とのバランスの良い商品です。
![]() 【送料無料】MEFOTOA0350Q0 サファイアブルー [A0350Q0サファイアブルー] |
BENRO:A0350Q0
8色のカラバリがあります。
![]() 【送料無料】【あす楽】 マンフロット MKBFRA4-BH Befree アルミニウム三脚ボール 雲台キット |
マンフロット:MKBFRA4-BH
![]() 【楽天ショップオブザイヤー受賞!】【送料無料!・代引き手数料無料!】《新品アクセサリー》 ... |
GITZO:トラベラーシリーズ
信頼のジッツォです。
カーボン製で高級ですが、安定性は抜群。
« ・2014年版三脚の選び方 | トップページ | ・レンズ情報から簡単に補正できる収差 »
「写真講座」カテゴリの記事
- ・AI系画像処理ソフトの比較(2023.05.26)
- ・DxO PureRAW3で天体画像のノイズ処理(2023.05.02)
- ・AI生成画像がフォトコンで優勝(2023.04.25)
- ・夜間桜を照らす場合の定常光とストロボの違い(2023.03.09)
- ・ChatGPTで自分だけの画像処理ソフトを作る(2023.02.19)
コメント