特に初心者の方に声を大にして言いたいです。
「ヤフオク」でカメラやレンズを買うな。
最近(2014/5月現在)はヤフオクのカメラカテゴリが
詐欺師まがいの転売屋が横行しています。
転売屋からカメラやレンズを買うと、
どこが不具合か気付かず
「なんかこのレンズ、評判より写りが悪いなぁ」ということに
なりかねません。
なぜこんなことになったかというと、
マルチ紛いのネット商材で
「中古カメラの転売方法」というのがはやっているからです。
その転売屋たちの儲ける常套手段は下記です。
1.中古カメラ屋などでジャンクや価値もつかない昔のレンズを買う。
2.黒マジックなどで傷を塗って「極美品」などと出品。
3.価格を吊り上げ相場以上のボッタクリ値段で売る。
4.もしもクレームになったら全額返金などどんな手を使ってでも悪い評価を何としても避ける。
これら転売屋のたちの悪い所が、
質の悪い物を価値が分からない人に売りつける事です。
よくわからない壺を高値で売り付けるというようなイメージ。
買った方も、だまされたことに気づかずに最初は満足します。
なので良い評価をつけてしまいます。
評価の数で判断しないでください。
カメラに詳しくなってきた頃に
「このレンズなんであんなボッタクリ価格で買ったんだろう?」
と気づきます。
しかも、売る方もカメラの素人なので、
レンズなどの扱いがとても酷いです。
光学製品なので、精度が大切なのですが、
精度の悪いものばかり出品しています。
そして、転売屋の横行している幅は
Kissなどの安いカメラやレンズから、
300mmF2.8のような高級レンズまで及んでいます。
アクセサリも危ない。
もちろん、善良な出品者もいます。
なので、仮にオークションで買う場合は
上手く見分ける必要があります。
見分け方
・タイトルに【極美品】とか「新品級」とか書いてある。
・おまたせしましたー、とか書いてある。
・一点限り入荷しました、とか書いてある。
・早い者勝ちです、とか書いてある。
・今月もゴールド(ダイヤモンド)マスターいただきました
とか書いてある。
・専門店でチェック済み
とか書いてある。
専門店とは、中古カメラ屋で買ってきたという意味です。


・ヘリコイドの動きがスムーズ
とか書いてある。
・写真を見て判断してください
とか書いてある。
・やたらと商品写真が多い。
ちなみに撮り方や照明を工夫すればアラは隠せます。
私の持っている、古いレンズ


綺麗に見えるように撮影

・個人の主観による返品はお断りします
など書いてある。
・キャンセルの場合は、謎の際出品手数料が取られる。

・送料一律1200円(でも離島は追加料金)

どれか二つ以上当てはまるならクロです。
特に「専門店で~」と書いている出品者からは
絶対に入札しないように。
また、今後手口が変わってくる可能性もあるので
注意が必要です。
転売屋はカメラの知識が無いので、
ちょっと突っ込んだ質問すると、絶対回答しません。
「動作チェックしたボディは何ですか?」とか
「片ボケは問題ないでしょうか?」など聞いて
返答が無かったり、トンチンカンな答えだったら入札しないように。
最近のコメント