・PLフィルタで反射をコントロールする
レンズの前につけるフィルタで
保護フィルタのほかにどういう種類があるか
ご存知でしょうか。
ND,PL,UVカット,クロス,ソフト…
その中で特にお勧めなフィルタ
PLフィルタで何ができるか紹介します。
![]() 送料無料!! ケンコー 58 S サーキュラーPL(円偏光)35mm以上の焦点距離に対応するベーシックなPL... |
まず、PLフィルタとは何なのかというと、
偏光フィルタのことです。
メインの使い方は反射を抑える。
PLフィルタにも二種類あります。
普通のPLフィルタとサーキュラーPLフィルタです。
一眼レフの場合は、内部のハーフミラーの影響で
サーキュラーPLでないと、露出やピントに影響を与えます。
使い方の実践例を。
PLフィルタは枠を回転させることができて、
効果を強めたり弱めたりができます。
・青空を更に青くしてコントラストをつける。
空気中の水蒸気による乱反射を抑えて
青をより濃い青にできます。
PLなし
PLあり
・水面の反射を抑えて、水中を見せる
PLなし
PLあり
・物体の反射を抑える
PLなし
PLあり
・紅葉を色鮮やかに見せる
葉の表面での反射を抑えることで
より深みのある赤にできます。
PLなし
PLあり
・虹をくっきり見せる
PLで打ち消す
PLで強調
風景を撮影しに行く時には
PLフィルタを持っていくといいと思います。
« ・カメラが黒い理由 | トップページ | ・測光方式 »
「写真講座」カテゴリの記事
- ・AI系画像処理ソフトの比較(2023.05.26)
- ・DxO PureRAW3で天体画像のノイズ処理(2023.05.02)
- ・AI生成画像がフォトコンで優勝(2023.04.25)
- ・夜間桜を照らす場合の定常光とストロボの違い(2023.03.09)
- ・ChatGPTで自分だけの画像処理ソフトを作る(2023.02.19)
« ・カメラが黒い理由 | トップページ | ・測光方式 »
コメント