・利目、右目左目
右利き、左利きの人がいるように、
目にも利目があります。
右利きの人が多いように、
利目も右目の人が多いです。
実はカメラでファインダーをのぞく時も
利目でのぞかないと良く見えない可能性があります。
どちらが利目かなど意識したことが無いかと思います。
確認してみましょう。
まず両手の親指と人差し指で三角形を作ります
そのまま腕を伸ばします。
その状態で、両目を開いて、ちょっと離れた物が
中心に来るように腕を動かして下さい。
上の写真だと五月人形のカブトがだいたい中心です。
この状態を保持したまま、
右目と左目を順番に閉じてみます。
その時どちらか片方はちゃんと中心ですが
片方は中心から少しずれていると思います。
ちゃんと中心に来ている方が利目です。
« ・その写真どうやって撮ったんですか?その16 | トップページ | ・絞りでピント位置がずれる »
「写真講座」カテゴリの記事
- ・おすすめレンズヒーター(2021.01.24)
- ・圧縮効果とは(2021.01.17)
- ・ボリューム歪(3Dディストーション)とは(2021.01.13)
- ・寒い中での撮影支援アイテム(2021.01.05)
- ・triangleGND使い方(2021.01.01)
やってみました。
はっきりとわかりました。
”くせ”面白いですね。
投稿: かんてつ | 2014年5月10日 (土) 01時04分
目や耳は意識しないことが多いですよね
投稿: 管理人 | 2014年5月10日 (土) 21時02分