2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« ・前ボケと後ろボケの向きの関係 | トップページ | ・工場夜景撮影 »

2014年7月10日 (木)

・画像の合成方法の種類

最近のデジカメには多重露出機能が付いたものがあります。

Resize115225

多重露出は複数枚撮影した画像を一枚に合成する機能です。
合成する手法として主に三種類あります。

次の二枚の画像を合成する場合を考えてみます。
図A
1
図B
2
平均 (A+B)/2
Photo
一番一般的な合成方法かと思います。
二枚の画像の平均を取ります。

加算 A+B
Photo_2
こっちも一般的です。
合成枚数が増えるほど、画像が明るくなります。

比較明 (A>B) ? A:B
Photo_3
AとBの明るい所だけを採用する方式です。
天体撮影でよく使用されます。

そのほかに良くつかわれる合成も紹介します。
比較暗 (A<B) ? A:B
Photo_4
比較明の逆です。

差の絶対値 |A-B|
Photo_5
引き算をして絶対値をとります。
似ている二つの画像の違う部分を見つける事ができます。
防犯カメラなどで、不審者が侵入した時など
直前の画像との差を見ると、
動いた部分がすぐに分かります。
まちがいさがしも超簡単見つかります。

下の二つの画像にはまちがいが
13個あります。

Photo_6
Imgp0043

差分をとると…




























Sa

« ・前ボケと後ろボケの向きの関係 | トップページ | ・工場夜景撮影 »

写真講座」カテゴリの記事

コメント

わかりやすくて、目からウロコ、、です。

ありがとうございます!
画像データなら間違い探し一瞬でわかります

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ・画像の合成方法の種類:

« ・前ボケと後ろボケの向きの関係 | トップページ | ・工場夜景撮影 »