・水族館での撮影方法2
今回は最近はやりのアクアリウム、
アートアクアリウムの撮り方です。
アートいうだけあって、すでに展示として完成されているので、
ここからどのように構図を決めてとるかなどは
非常に難易度が高いです。
ふつうにとると下の写真のように、スマホで撮ったような
ありきたりな写真になります。
また、アートアクアリウムはLED光源が凝っていて
時間間隔ごと水槽の色が変わります。
このとき、赤一色や、青一色のときに撮影してしまうと
色飽和が起こり、どうしようもないので
白っぽい光になるまで待ちましょう。
また、金魚やLEDで色飽和しやすい被写体なので
カメラの設定で、鮮やかな設定は厳禁です。
ナチュラルとかそういうせっていがよいです。
輝度差も激しい被写体なので、金魚が白飛びしないように基本は-1Evぐらい
アンダーに撮影するのが良いかと思います。
さらに、魚の動きが速く、シャッター速度を稼ぎつつ
絞りもある程度絞りたいのでTAvモードがお勧めです。
ペンタい以外の方はISO1600とかちょっと高めでとるのがお勧めです。
また、普通にとってもみな同じような写真を撮っているので、
どこかこだわってみるのがいいです。
« ・水族館での撮影方法1 | トップページ | ・花火撮影と花火観賞を同時に楽しむ方法 »
「写真講座」カテゴリの記事
- ・面内ブレ(ブラー)を防ぐ(2024.09.12)
- ・星をより輝くように見える現像方法 (疑似ソフトフィルター)(2024.09.01)
- ・アトムレンズの黄変を直す2(2024.08.12)
- ・laowa 10mmF2.8 ZERO-Dを確認(2024.07.31)
- ・laowa 45mm F0.95で星撮影/ホタル撮影(2024.07.28)
コメント