・猫を撮るならフィッシュアイ
« ・逆光でかっこ良く撮る | トップページ | ・ISO102400とか超高感度の意味 »
「写真講座」カテゴリの記事
- ・おすすめレンズヒーター(2021.01.24)
- ・圧縮効果とは(2021.01.17)
- ・ボリューム歪(3Dディストーション)とは(2021.01.13)
- ・寒い中での撮影支援アイテム(2021.01.05)
- ・triangleGND使い方(2021.01.01)
« ・逆光でかっこ良く撮る | トップページ | ・ISO102400とか超高感度の意味 »
« ・逆光でかっこ良く撮る | トップページ | ・ISO102400とか超高感度の意味 »
お食事中の絵、面白いです。
その次、磁器の器の猫、、
突然話が飛んで、九州ラーメン(特に博多ラーメン)有名でしたが
キャットスープの噂もありました。
僕の45年前の学生時代ですが、、
投稿: かんてつ | 2014年8月 6日 (水) 21時03分
猫の食事は猫カフェならではなので、いつも狙っていきます。
器はラーメンのものなのでしょうか。
猫カフェのオーナーが知っていて狙っていたんですかね(笑
投稿: 管理人 | 2014年8月 7日 (木) 20時42分
コメント書き込みしてから、こんなことばらしてよかったのか?
反省しきりでしたが、まあ話しの種ということで、、
器の柄が赤金の雷模様なら、”未必の故意”でしたね。
投稿: かんてつ | 2014年8月 7日 (木) 20時48分
キャットスープ,検索しても出てきませんでした。。。
時効ですね
投稿: 管理人 | 2014年8月 8日 (金) 21時02分