2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« ・ISO102400とか超高感度の意味 | トップページ | ・バウンス撮影 »

2014年8月 8日 (金)

・SONYの噂の曲面センサだと何がすごいの?

ここ最近、ソニーの曲面型センサの噂を聞きます。
センサは製造上の制約から平面だったのですが、
この曲面型だとどんな利点があるのか。

曲面センサは下の図のようにおわんの様な形をしています。
1_2

レンズには像面湾曲と言われる収差があります。
字のごとく、レンズのピント位置が光軸上と周辺でずれる現象です。

像面湾曲でのピント位置
6_2
ドットチャートを撮影した時のイメージ
5

曲面センサを、このレンズの像面湾曲によるピント位置に
ぴったり合わせる事ができれば、
像面湾曲による解像の低下が防げます。
1_3

ドットチャートが全面でピントが合うようになります。
4

また、周辺減光も減らせます。
下の図はセンサの周辺部で減光が起きている原因を示しています。

2

デジタルでは周辺減光がフィルムより大きくなりますが
曲面センサを使うと解決できます(コサイン4乗則などで完璧には無理です)。
3

上記二つだけ見ても、
かなり期待できる技術であるのが分かると思います。
周辺減光では、周辺部に入射する光量が増えるので
高感度にも強くなります。

しかし、この曲面センサの特性を最大限に生かすには
レンズの収差とセットで使う必要があるので、
交換レンズカメラには向かないのではないかと思います。
スマホ用カメラや、レンズ固定式カメラ(コンデジ)などで有効かと。

« ・ISO102400とか超高感度の意味 | トップページ | ・バウンス撮影 »

写真講座」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ・SONYの噂の曲面センサだと何がすごいの?:

« ・ISO102400とか超高感度の意味 | トップページ | ・バウンス撮影 »