・フレネルレンズとは
レンズを薄くする手法のひとつにフレネルレンズというものがあります。
プラスチック製のペラペラの虫眼鏡です。
![]() 【 メール便選択で送料無料 】『簡易ラッピング対象』 【ZEISS(ツァイス)ビズカード】 カメラ... |
こんなにも薄いのにちゃんと拡大されて見えます。
どういう仕組みなのか?
したの図は普通のレンズとフレネルレンズを簡略化した図です。
フレネルレンズは普通のレンズを同心円状に切った形をしています。
光線を描くと普通のレンズと同じになります。
しかし、いくら普通のレンズと同じとはいえ、
ガラスだと形成が困難だったり、溝の部分が目立つので
カメラのレンズとして使用するのは非現実的です。
カメラではストロボのところに用いられています。
キセノン菅の前にあるフレネル板です。
« ・2014年発売の個人的に気になるカメラ | トップページ | ・宙玉多重露出 »
「写真講座」カテゴリの記事
- ・ミラーレスレンズをマウントアダプターで使う場合の注意(2023.12.03)
- ・グローバルシャッターって何が凄いの(2023.11.14)
- ・写真に枠を付けて正方形にするプログラム(2023.10.30)
- ・レンズ光学性能とセンサー解像度(2023.10.11)
- ・フィルターに最適なガラス素材は?(2023.10.05)
コメント