2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« ・サジタル方向、メリジオナル方向 | トップページ | ・ペンタックス機で星の軌跡を撮る »

2014年12月23日 (火)

・バランスは大事

星等を撮るときに、
三脚に望遠レンズをつけて天頂方向に向けると
カメラのバランスが悪くなります。
Preat_1
重心が雲台からずれて、
三脚が転倒しやすくなったり
雲台のネジを締めつけていても重さで
少し動いてしまったりします。

専用のテレホルダーや高価なビデオ雲台を用いればバランスが取れます。
安価でお勧めのアイテムが、バランスプレートです。

重心が丁度真ん中に来るようにすると安定感が増します。
天体などの長秒露光で特に威力を発揮します。

Preat_2

重心が真ん中に来るようにすれば自由雲台のネジをゆるめても
カメラが重さで傾くことがありません。

プレート無しで撮影

Resize124656

プレートありで撮影

Resize124657

« ・サジタル方向、メリジオナル方向 | トップページ | ・ペンタックス機で星の軌跡を撮る »

写真講座」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ・バランスは大事:

« ・サジタル方向、メリジオナル方向 | トップページ | ・ペンタックス機で星の軌跡を撮る »