2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« ・線形補間とは | トップページ | とても寒い朝 »

2015年2月 5日 (木)

・ぴんぼけ、ブレ、かげろう

初心者だと、写真がしゃっきり写っていないと
意外と手ぶれなのか、ピンボケなのか、かげろうなのか
判断できなかったりします。

下の写真はビシッと写った一枚です。
Resize125157
等倍切り出し
_fit

下の写真は失敗写真です。
Resize125159
等倍切り出し
_fit_2

ビシッとしていませんが、
ブレ、ピント、かげろうどれが原因か?
AFのピント精度が気になる方が多いですが
この写真においてはブレが原因です。
Bular

円の模様の部分を見ると、
矢印の方向にぶれているのが分かります。
意外とブレが原因のことが多いです。

下の写真はピンぼけです
Resize125158

等倍切り出し
Pinboke_fit

陽炎は望遠レンズで遠くを
昼間に撮影すると発生しがちです。
冬でも発生します。
Resize125156

等倍切り出し
Kagerou_fit

写真がしゃっきりしない原因がはっきりと分かれば
対策をすることが出来ます。
ブレならばシャッター速度を早める、
ピントならば、レンズのピント調整をする、
陽炎ならば、なるべく朝に撮影する
など。

« ・線形補間とは | トップページ | とても寒い朝 »

写真講座」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ・ぴんぼけ、ブレ、かげろう:

« ・線形補間とは | トップページ | とても寒い朝 »