2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« ・レンズをそろえていくときの順番 | トップページ | ・K-S2のA-HDRを使ってみた »

2015年4月10日 (金)

・ペンタックス一眼のHDR撮影でRAWを保存する方法

ペンタックスの一眼レフはK-3以外はHDR時にRAWが保存できません。
JPEG固定となります。
そのため、HDR撮影時に通常の画像も撮影したい場合などは
メニューからHDRをオフにする必要があり手間です。

じつはHDRモードのままでもRAWが保存できる方法があります。
※ただし、保存されるRAWは適正露出の物のみ
RAWを保存すれば、カメラ内RAW現像で、
通常撮影画像が作れます。

撮影後のクイックビュー表示中にRAW追加保存のアイコンが出ます。
下の画像の機種では露出補正ボタン。
Resize125785_2

指定のボタンを押すとバッファ内のRAWが保存できます。
Resize125782

RAWは適正露出の一枚画像
Resize125784
HDRはこんな感じ。
Resize125783

電源を切ったり、次の写真を撮らなければ
再生画面からも追加保存ができます。

« ・レンズをそろえていくときの順番 | トップページ | ・K-S2のA-HDRを使ってみた »

写真講座」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ・ペンタックス一眼のHDR撮影でRAWを保存する方法:

« ・レンズをそろえていくときの順番 | トップページ | ・K-S2のA-HDRを使ってみた »