2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« ・一眼カメラのマウント規格を統一できないの? | トップページ | ・5Days Art Challenge その1 »

2015年4月25日 (土)

・ニュートンリングとは

高校物理でニュートンリングというものを習います。
ガラスとガラスの隙間がとても狭いと、
光の干渉が起こり縞模様が見える現象です。

スマホに液晶保護ガラスを貼るとき、見えます。
Resize125853

ニュートンリングが発生する仕組みは
下の図のように、
二つの反射する面の間隔によって
光が強めあったり、打ち消し合ったりすることで発生します。
Newton_1

結局カメラの何に関係するかというと、
レンズ製造において、曲面の精度を確認する為に使われます。

きっちり精度が出ている時
レンズ原器とピッタリ一致して
ニュートンリングが発生しません。
Newton_2
精度が出ていなかったり、微小な歪みがあるとニュートンリングが発生します。
Newton_3

高校物理で習った役に立たなそうな事も
実際に使われている内容です。

« ・一眼カメラのマウント規格を統一できないの? | トップページ | ・5Days Art Challenge その1 »

写真講座」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ・ニュートンリングとは:

« ・一眼カメラのマウント規格を統一できないの? | トップページ | ・5Days Art Challenge その1 »