2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« ・Lブラケットが便利 | トップページ | ・NDフィルタを重ねて使う時の露出係数計算 »

2015年7月 1日 (水)

・PLフィルタを使ってみよう

PLフィルタは風景撮影時に役に立つアイテムです。

空を濃くしたり、反射を取り除いたり、、
よく聞きますが実際どんなふうになるのか
作例を載せます。
PLフィルタは枠を回すことで効果を強めたり弱めたりできます。
PLフィルタは太陽とは逆方向でないと
十分に効果が出せません。

PLフィルタ効果最大。
Resize126251_2
空の色が濃くなって
雲とのコントラストが強くなります。
水面の反射が無くなり、水の色がはっきり出ます。

PLフィルタの効果最小。
Resize126250
空の色が水色になります。
水面に空の色が反射しています。

どちらの方が好ましいかは
見る人によって異なります。

そのほかのPLフィルタの記事

« ・Lブラケットが便利 | トップページ | ・NDフィルタを重ねて使う時の露出係数計算 »

写真講座」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ・PLフィルタを使ってみよう:

« ・Lブラケットが便利 | トップページ | ・NDフィルタを重ねて使う時の露出係数計算 »