2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« ・複数のフィルタを重ねた時の色 | トップページ | ・テレセン性が高いとは »

2015年9月 2日 (水)

・赤い花火の色をうまく出す現像方法

花火の赤は色飽和しやすく、
写真で撮るととても難しい被写体です。
恐らく撮ってそのままでは見るに堪えないでしょう。
Resize150518

RAW現像ソフトでいろいろいじっても
なかなかうまくいかないかもしれません。
単純に飽和しないように彩度をおとすと、しらっちゃけてしまう。
Resize150519

そこで私が経験的に使っている方法を紹介します。
まず、色の成分である彩度、色相、明度の三項目を理解しておきます。

彩度

色相

明度

RAW現像ソフトでは色相ごとに彩度や明度をコントロールできます。
1
ウィンドウの右下に注目。
レッドの項目の彩度を飽和しないギリギリまで落とします。
ただし、それだけだとこの記事の二枚目の画像のように
色が薄くなってしまいます。

そこで、明度も若干下げることで、見た目の色の濃さが
濃くなったようにすることが可能です。
Resize150520

しらっちゃけた感じがなくなりました。
色飽和も抑えられたので、
最初の写真のようなケバケバしさも軽減しました。

« ・複数のフィルタを重ねた時の色 | トップページ | ・テレセン性が高いとは »

写真講座」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ・赤い花火の色をうまく出す現像方法:

« ・複数のフィルタを重ねた時の色 | トップページ | ・テレセン性が高いとは »