・安定感のない場所での三脚活用法
三脚は単に夜景撮影時などに
ぶれないようにするだけではありません。
岩場などの安定感の無い場所で
撮影のアシストするのにも活躍します。
例えば、手すりなどにカメラを置いて夜景を撮る場合
横位置でしか撮れません。
たとえ小さな三脚だとしても
三脚があることで
縦位置で写真が撮れたり、構図を変えることができます。
ちなみに上記写真で使用しているマンフロットの
テーブル三脚はかなりおすすめです。
これだけ小さくても一眼を縦位置でしっかり支える能力があります。
軽いのでかばんに常備しておいても良い。
![]() 【商品到着後レビューで送料無料!・代引き手数料無料!】《新品アクセサリー》 Manfrotto (マ... |
三脚の基本的な使い方は
全ての脚の長さを同じにすることですが、
一本だけ長くするなどで不安定な場所や
狭い場所でも補助的に使用ができます。
土手などの斜面でも脚の長さを調整することで
水平を保つことができます。
足元が不安定な岩場で滝を撮影した際。
かなりの急斜面ですが、しっかり固定できています。
« 2015年 巾着田の曼珠沙華が見頃です | トップページ | ・USB規格まとめ »
「写真講座」カテゴリの記事
- ・ミラーレスレンズをマウントアダプターで使う場合の注意(2023.12.03)
- ・グローバルシャッターって何が凄いの(2023.11.14)
- ・写真に枠を付けて正方形にするプログラム(2023.10.30)
- ・レンズ光学性能とセンサー解像度(2023.10.11)
- ・フィルターに最適なガラス素材は?(2023.10.05)
コメント