・冬はデータの消失に注意!
冬になると嫌なアイツがやってきます。
そう、静電気。
ドアの取手とかつかむときにビビります。
静電気はSDカードの大敵です。
静電気の溜まった体でSDカードに触ると
中のデータが消えてしまうことがあります。
写真データが消えると非常にショックなので、
こまめにバックアップをする必要があります。
パソコンがメインかとおもますが、
最近はPCを持っていないというユーザもいるそうです。
そういう方には「おもいでばこ」がおすすめ。
![]() バッファロー デジタルフォト・アルバム「おもいでばこ」【1TB】 PD−1000【送料無料】 |
また、SDカードの受け渡しをする際も、
直接手渡しするのではなく、
一度テーブルに置くなどしてから受け取るほうが良いです。
こうすることで、少しでも静電気によるリスクを減らせます。
万が一、データが消えてしまった場合、
そのカードはひとまず使用禁止としてください。
実際にデータが書き込まれている領域は生き残っている可能性があるので
復旧ソフトで復活できる場合があります。
そのカードをそのまま使用して、
データが書き込まれている領域に新しい写真データを上書きしてしまった場合、
復活は不可能になります。
« ・フレアカッターとは | トップページ | ・恵比寿ガーデンプレイスfor iPhone »
「写真講座」カテゴリの記事
- ・コンピュテーショナルフォトグラフとは(2023.09.21)
- ・星景写真をより高画質に(2023.09.01)
- ・生成系AIがあれば写真を撮影する必要はないのか?(2023.08.16)
- ・ホワイトミストフィルター×ヒメボタル(2023.07.20)
- ・安いSDカードと高いSDカードの違い(2023.06.14)
コメント