2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« ・星の日周運動撮影を撮るための撮影時間 | トップページ | ・白(Wite)とはどんな色? その2 »

2016年4月24日 (日)

・白(Wite)とはどんな色? その1

いきなり何を言っているのか、
というタイトルだと思いますが
白と認識している色は非常に難しいです。

身の回りに白い物はどんなものがあるでしょうか。
白い紙、白い花、白い雲…

これらは日常生活の中で、確かに白と認識できますが
光の無い暗闇では白と認識できません。

Wite_1_2

光を反射して初めて白と認識できます。

Wite_3_2

光とは「波」であり、波長によって認識される色が違います。
可視光域をすべて均一に反射する被写体を
「白」と人間は認識します。

可視光の波長はだいたい380nm(紫)~780nm(赤)です。

Wite_2

※可視光域以外の光を見ると、色の認識が全く変わります。
例:赤外線だけで見た風景。
Resize155008
木が白い。

すべての可視光を均一に反射して、反射率が高い物体が
白いモノといえます。
ただ上で述べたように、真っ暗な場所では白く見えません。
同様に、青い光の下では、青い光を反射するので
青く見えます。
このとき、青い被写体と白い被写体の見分けはつきません。

太陽光下で見たマクベスチャート
Resize155009

青色LEDの下で見たマクベスチャート
Wite_2_2

つまり、白い光の下で、均一の反射率を持つモノを見た時が
「白」です。

じゃあ、白い光って何?となります。
人間の眼で色を知覚する細胞は赤と青と緑の三種類があります。
つまり、光の三原色が赤青緑なので、それを適切に混ぜた光が
白い光です。

単純にそれだけなのですが、
人間の目は、白くない光でも「白い」と騙されがちです。
街の電気屋さんで蛍光灯を買うとき、
「白色蛍光灯」「昼白色蛍光灯」「昼光色蛍光灯」「電球色蛍光灯」
のようにたくさん種類があります。
全部色が違います。

次回は光の色について書きます。

« ・星の日周運動撮影を撮るための撮影時間 | トップページ | ・白(Wite)とはどんな色? その2 »

写真講座」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ・白(Wite)とはどんな色? その1:

« ・星の日周運動撮影を撮るための撮影時間 | トップページ | ・白(Wite)とはどんな色? その2 »