・星空を撮影するとき参考になるサイト
写真仲間に教えていただいた、
星空撮影時に非常に便利なサイトを紹介します。
雲がどれだけ広がるかを見ることができます。
サイトに入ったら、左上の「詳細(39時間)」をチェック。
撮影エリア(関東、等)を選択。
雨量・雲量をクリック。
例えば下の図のような状態ならば、
6/1の午前0時は、富士山では満天の星空ということがわかる。
リアルタイムにわかるので、
雲が広がってきそうなら、車で雲のないところに移動が可能。
またもう一つおすすめなのが
google全国星見スポット
アイコンの色が紫に近づくほど、光害が少ないことを意味します。
アイコンをクリックすると場所の説明も出ます。
« ・ニーとは | トップページ | ・PENTAX K-1で宙玉を使う方法 »
「写真講座」カテゴリの記事
- ・グローバルシャッターって何が凄いの(2023.11.14)
- ・写真に枠を付けて正方形にするプログラム(2023.10.30)
- ・レンズ光学性能とセンサー解像度(2023.10.11)
- ・フィルターに最適なガラス素材は?(2023.10.05)
- ・コンピュテーショナルフォトグラフとは(2023.09.21)
コメント