2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« ・5軸手ブレ補正とは 2 | トップページ | ・月夜野にホタル撮影に行きました »

2016年7月 3日 (日)

・テールランプ撮影と露光時間

近くのジャンクションでテールランプ撮影をしてきました。

Resize156147

一般的にテールランプ撮影だと、
長秒撮影を行い、上のような写真になるかと思います。
F13で20秒撮影を5枚比較明合成

最近のデジカメは高感度性能が良くなってきたので、
感度を上げて、短秒でたくさん枚数を撮影し、比較明合成をすると
かなり違った印象になり面白いです。

Resize156146

この写真はISO1600まで上げ、
シャッター速度を1/13にしたものを
100枚合成しています。
かなり賑やかな感じになりました。
オリンパスのライブコンポジット機能など、
最近のデジカメはカメラ内で比較明合成ができてしまうので
こういった撮影がとても楽になりました。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
にほんブログ村

« ・5軸手ブレ補正とは 2 | トップページ | ・月夜野にホタル撮影に行きました »

写真講座」カテゴリの記事

コメント

もし宜しければですが、7/3日のブログ、テールランプ撮影と露光時間にて撮影されたジャンクションの場所、お教え頂くことは可能でしょうか?もし良ければよろしくお願い致します。

撮影場所は大井ジャンクションです。
googleストリートビューとかで確認してみてください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ・テールランプ撮影と露光時間:

« ・5軸手ブレ補正とは 2 | トップページ | ・月夜野にホタル撮影に行きました »