・リバースタイプのハーフNDを購入
リバースタイプのハーフNDを購入しました。
ハーフNDとは
去年の六郷土手の花火大会で
リバースタイプが欲しいと書いていましたが
今年はついに利用。
国産メーカでは作っているところが少ないですが、
中国メーカで作っているところが増え、
また、コーティングの質なども上がってきています。
私はNiSiのものを購入しました。
ガラス板で約2万円…。
去年は二種類のハーフNDを組み合わせて
擬似的にリバースタイプにしましたが
この時はゴーストが発生してしまいました。
« 常総の花火大会に行ってきました | トップページ | 夏休み2016 »
「写真講座」カテゴリの記事
- ・AI系画像処理ソフトの比較(2023.05.26)
- ・DxO PureRAW3で天体画像のノイズ処理(2023.05.02)
- ・AI生成画像がフォトコンで優勝(2023.04.25)
- ・夜間桜を照らす場合の定常光とストロボの違い(2023.03.09)
- ・ChatGPTで自分だけの画像処理ソフトを作る(2023.02.19)
コメント