2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« カラーIR forドイツ | トップページ | ・iPhone7のセンササイズ »

2016年9月11日 (日)

・露出の追従、当てつき

カメラには露出補正という機能があります。
露出補正とは写真の明るさを明るくしたり暗くしたりする機能です。

絞り優先モードでは
シャッター速度で露出をコントロールします。

シャッター速度優先モードでは
絞りで露出をコントロールします。

シャッター速度優先モードで露出補正をしてみます。
ISO感度は100固定です。

0Ev
ss1/500 ;F2.8 ;ISO100Resize157660

+1Ev
ss1/500 ;F2.0 ;ISO100Resize157661

+2Ev
ss1/500 ;F1.4 ;ISO100
Resize157662

+3Ev
ss1/500 ;F1.4 ;ISO100
Resize157663

+4Ev
ss1/500 ;F1.4 ;ISO100
Resize157664

+5Ev
ss1/500 ;F1.4 ;ISO100
Resize157665

+2Evまではだんだん明るくなっていますが、
それ以降は露出補正をプラスにしているのに
明るさが変わりません。

これは、絞りがレンズの解放F値より明るくできないためです。
(今回の例ではF1.4以上明るくできない)
このように露出が追従できなくなることを
露出の当てつきなどと言ったりします。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
にほんブログ村

« カラーIR forドイツ | トップページ | ・iPhone7のセンササイズ »

写真講座」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ・露出の追従、当てつき:

« カラーIR forドイツ | トップページ | ・iPhone7のセンササイズ »