・円形絞りだと光芒が出ない
夜景撮影をすると、レンズの焦点距離等と同様に
レンズの絞り羽の枚数が気になってきます。
最近は円形絞りでボケの形をきれいにした
レンズが増えています。
しかし、夜景撮影時では欠点になりえます。
絞り羽のエッジ部分での光の回折で光芒が発生するので、
羽が円形だときれいな光芒が出なくなります。
好みは人によりますが、夜景撮影できれいに光芒が出ないのは寂しい。
« 四万温泉と安中の工場撮影 | トップページ | 北海道に行っていました »
「写真講座」カテゴリの記事
- ・グローバルシャッターって何が凄いの(2023.11.14)
- ・写真に枠を付けて正方形にするプログラム(2023.10.30)
- ・レンズ光学性能とセンサー解像度(2023.10.11)
- ・フィルターに最適なガラス素材は?(2023.10.05)
- ・コンピュテーショナルフォトグラフとは(2023.09.21)
コメント