・写真の無断使用は犯罪です
このブログではちょくちょく出かけたときの写真を掲載していますが、
ありがたいことに、たまに「写真を使用したい」という
申し出をいただくことがあります。
その際は、アマナイメージズなどの
ストックフォトサービスに比べるとかなり格安で
使用権を提供しています。
にもかかわらず、無断転載を繰り返し使用しているサイトが
後を絶ちません。
主にNEVERまとめをはじめとした「まとめサイト」です。
今話題のキュレーションサイトともいう。
引用などという形態をとり、ライターにすべての責任を負わせ
会社自体は責任を負わない部分が悪質です。
ちゃんとお金を払っていただいている方に対して
非常に不公平になるため、これらのサイトに対しては
使用料を請求している最中です。
現状では払ってくれなそうな感じですので、
法にのっとった手段も考えています。
アサヒカメラ、2017年の2月号にどのように対応していくかの
記事が詳しく載っています。
この2月号、非常に売れているそうです。
3月号もパクリメディア対策の記事(再掲)する模様。
![]() アサヒカメラ 2017年 02 月号【新品】アサヒカメラ 2017年 02 月号【キャンセル不可】【クリックポスト不可】【沖縄・離島不可】【あす楽 対応】4910014030275 |
また、有賀正博氏のブログが非常に役に立ちます。
進捗があり次第、ブログでも記事にしていこうと考えています。
ただのブロガーなので「写真無断転載しても別にいいだろう」という
相手の魂胆が見えている状態。
私のブログからの直近の盗用では、
土浦の花火大会で撮影した写真が
「今からでも間に合う、秋に開催される花火大会」
のようなまとめ記事に盗用されました。
この写真を撮るために、
現地に行っての場所取りやらの手間、機材、技術、
苦労をしたにもかかわらず、
勝手に、断りもなく、タダで使用されたことになります。
無断転用、無断使用、無断転載はダメ絶対。
« ・PENTAX KPが発表 | トップページ | ・二宮で菜の花と富士山 »
「写真講座」カテゴリの記事
- ・グローバルシャッターって何が凄いの(2023.11.14)
- ・写真に枠を付けて正方形にするプログラム(2023.10.30)
- ・レンズ光学性能とセンサー解像度(2023.10.11)
- ・フィルターに最適なガラス素材は?(2023.10.05)
- ・コンピュテーショナルフォトグラフとは(2023.09.21)
コメント