・K-70,KPのケーブルレリーズ
ペンタックスの新しい一眼レフ、KPやK-70は
ケーブルレリーズはイヤホンジャックのコネクタと共通になっています。
![]() PENTAX/ペンタックス KPボディキット(シルバー)+O-GP1671 グリップM+D-LI109 リチウムイオンバッテリーセット【kpset】 |
ところで、100円ショップには
スマホ用のレリーズが売っています。
スマホ用のレリーズはイヤホンジャックを利用します。
ということは…
100円のレリーズケーブルがK-70,KPにもつかえるのではないか??
試してみました。
結果は、
使えない!
レリーズ認識はするのですが、シャッターが切れない。
おしい!
液晶右下を見ると分かるが認識はする。
メニュー内に、イヤホンジャックの動作を選ぶ項目があります。
ここをオートからリモコンに変えても…
ダメでした。
おとなしく純正を買いなさいということか。
« ・赤と青はデジカメで解像度が低い | トップページ | ・KP vs K-1高感度 »
「写真講座」カテゴリの記事
- ・ミラーレスレンズをマウントアダプターで使う場合の注意(2023.12.03)
- ・グローバルシャッターって何が凄いの(2023.11.14)
- ・写真に枠を付けて正方形にするプログラム(2023.10.30)
- ・レンズ光学性能とセンサー解像度(2023.10.11)
- ・フィルターに最適なガラス素材は?(2023.10.05)
コメント