・KPの実用高感度は8000位
CP+に行った帰りに横浜をブラブラと散歩しました。
発売されたばかりのKPを携えたて。
夜景でISOを色々振ってみましたが、
手持ちで夜景を撮るには、個人的には
ISO 8000くらいが個人的にKPの限界かなと感じました。
K-1はISO6400。
下記、全てISO8000
ハイライト側のダイナミックレンジが弱い気がするので、
アンダーで撮影しています。
下のシーンは三脚を使用していますが、観覧車が止まって見えるように
シャッター速度を0.3sにしている。
また、解像を若干出すためにF7.1。
感度はISO 1250まで上がりましたが、まあまあ十分な描写をしているかなと。

にほんブログ村
« ・KP vs K-1高感度 | トップページ | ・工場夜景で煙をいい感じにする »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ・キヤノンのフラグシップミラーレスEOS R1がついに発表(2024.07.21)
- ・ペンタックスからニコンZ8に乗り換え時の設定(2023.06.30)
- ・メインカメラを買い替え(2023.06.16)
- iPhone14(2022.09.20)
- ・半導体不足(2021.11.25)
コメント