・PeakDesignの速写ストラップが便利
PeakDesignの速写ストラップを購入しました。
![]() Peak Designスライド カメラストラップ SL-2 ピークデザイン Slide camera strap『即納〜3営業日後の発送予定』ワンタッチで長さ調整ができるスリングストラップSL-1の後継【RCP】[fs04gm][02P27Jun14] |
これがかなり便利です。
速写ストラップはカメラの三脚穴を用いて
固定するものが多く、三脚と排他になってしまうものがほとんどです。
PeakDesignも例にもれず三脚穴を用いるのですが、
ここにつけるアタッチメントは、アルカスイス互換のプレートです。
アルカスイスタイプの雲台の場合、三脚と排他になりません。
また、私のようにカメラを複数台使用しているときにアタッチメントを付けるだけで
ストラップ自体をすぐに付けられるため、
鞄の中がかさばらないのも良い。
(一つは速写用、もう一つカバンの中に予備カメラのような使い方)
しかし、私の場合、プレートタイプの雲台が嫌いなので
三脚穴は必須です。
(レンズの三脚座やコンデジすべてにプレートを付けてられない)
そこで用いているのが
CustomSLRというところのプレート
![]() 【メール便 送料無料】【即納】 CUSTOMSLR M-PLATE Pro 三脚プレート 26030 [Cループ対応 マンフロットRC2/アルカスイス規格互換クイックシュー] |
これを用いると、三脚穴、アルカスイスプレート、
ハンドストラップ、速写ストラップすべてを使用可能です。
« 海上に立つ電柱 | トップページ | ・スポットダイアグラムとは »
「写真講座」カテゴリの記事
- ・AI系画像処理ソフトの比較(2023.05.26)
- ・DxO PureRAW3で天体画像のノイズ処理(2023.05.02)
- ・AI生成画像がフォトコンで優勝(2023.04.25)
- ・夜間桜を照らす場合の定常光とストロボの違い(2023.03.09)
- ・ChatGPTで自分だけの画像処理ソフトを作る(2023.02.19)
コメント