・香港に行っていました
ブログの更新が止まっていたのは香港に行っていたためです。
香港は沖縄よりも南に位置するため、気候はかなり温暖。
空港から香港中心部に出るためには
電車かタクシーを使います。
タクシーの場合、海底トンネルの通行料なども加算されて
大体400HKドルほど(6000円くらい)
市街地に行くためには赤い色のタクシーを使います。
新宿とは比にならないほどの林立したビルに圧巻。
ちょっと大きい地震が来たら全滅しそう。
ジェンガ的な建物が多いので見ていて怖いです。
建築のための足場が竹で組まれているのもすごい
地下鉄の駅のマーク
地下鉄の切符を買うには、目的地の駅をタッチすると
料金が表示されます。
20分くらいの距離でも14HKD(250円くらい)でやすい。
出るときには、カード回収口のある改札を使用します。
この写真の改札はICカード専用なので通れませんでした。
日本の改札のようにICチップ専用の改札機もあるので注意。
Suicaのような、チャージして使えるオクトパスというのも便利です。
地下鉄の駅は渋谷駅みたいに迷路のようですが、看板がちゃんとあるのと
動線がちゃんと考えられているので迷わないと思う。
九龍地区はごちゃごちゃしていてカオス。
道路の上にまで看板がせり出しているのが香港っぽいです。
○○の△△
みたいな「の」の助詞としての使い方は香港でよく使われる??
また、APITAがあったり、日本のフードコート的な場所があったり。

にほんブログ村
« ・スポットダイアグラムとは | トップページ | ・パノラマ一枚撮り »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 宮古島に行っていました(2020.11.22)
- バルセロナ3(2019.03.07)
- バルセロナ2(2019.03.05)
- バルセロナ1(2019.02.21)
- ・ベルリン旅行2(2018.09.11)
コメント