・プリント写真の反り問題
写真を展示したり飾ったりするとき
写真を「額に入れたり」するかと思います。
額に入れる以外にも展示の方法はさまざまあります。
たとえば、ハリパネに貼るとか、アクリル圧着とか。
しかし、湿度の高い日本では展示している間や
飾っている間に、写真が反ってきてしまう問題が発生します。
ハリパネも反りやすい。
なるべく厚いハリパネのほうが反りが抑えられます。
(7mmとか)
アクリルは見た目がきれいな分値段が高いので、
アクリルの下にハリパネを貼っておくべきだったと後悔。
この反りを抑えるには、水張り(予め紙を濡らして、張るようにした状態で乾かす)や
木枠を使うなどあります。
しかし、展示を良くする方の話によるとアルミマウントですら反ってしまうとか…。
« ・天空のポピー畑 リベンジ | トップページ | ・フォトコンテスト »
「写真講座」カテゴリの記事
- ・グローバルシャッターって何が凄いの(2023.11.14)
- ・写真に枠を付けて正方形にするプログラム(2023.10.30)
- ・レンズ光学性能とセンサー解像度(2023.10.11)
- ・フィルターに最適なガラス素材は?(2023.10.05)
- ・コンピュテーショナルフォトグラフとは(2023.09.21)
コメント