2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« ・緑色の雲 | トップページ | ・ピント位置で視点を誘導させる »

2017年8月25日 (金)

・BT.601 BT.709 BT.2020 BT.2100規格

色空間にはいろいろな規格があることを以前の記事で書きました。

静止画でなく映像の規格になるとさらに複雑になります。
主に放送業界で使われていたり、映画業界で使われていたり、
いろんな利権がからんでいます。
※まだ勉強中のため、間違っている部分があるかも

・BT.601
VGAサイズなど昔のテレビの画像サイズで使用されている規格。
RGBでもYUVでも良い。
ただ、RGBの時の値は16-235です。
黒=(R,G,B)=(16,16,16)であらわされる。
そのため、BT.601形式の映像を0-255で再生してしまうと、
暗部に締まりがない映像になってしまいます。

疑似的にBT.601を間違って再生した時のイメージ
Resize162229

正しい表示
Resize162230

・BT.709
ハイビジョンのテレビの規格。
色域はsRGBでRGBそれぞれの値は0-255の8bitです。
そのため、基本的には写真のjpegと同じです。

・BT.2020
以前の記事で詳しく書きました。

・BT.2100
HDR映像コンテンツの規格。
BT.2020かつ、ハイブリッドログガンマ(HLG)or PQカーブをまとめたもの。
解像度は2K,4K,8Kをサポート。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
にほんブログ村

« ・緑色の雲 | トップページ | ・ピント位置で視点を誘導させる »

写真講座」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ・BT.601 BT.709 BT.2020 BT.2100規格:

« ・緑色の雲 | トップページ | ・ピント位置で視点を誘導させる »