・風景写真を撮るならwindy.comが便利
星空撮影で便利なサイトとして
以前にGPVを紹介しました。
精度が高く、雲の状態が分かるためです。
最近Windy.comというサイトを知りました。
スマホの専用アプリもあり、使いやすいです。
風景写真で気になる天気ですが、
雲海を撮りたかったりすると霧の情報も必要になります。
また、富士山を撮る場合は傘雲ができるのかどうかなど。
Windy.comに行くとこのような図になります
任意の場所を拡大することも可能。
ここで、右上のアイコン群から雲を選べます。
単に雲だけでなく、上層雲から下層雲まで。
下層雲が広がっている場合、山から見ると雲海になるかも。
黄色い部分が雲がない場所、グレーが雲のある場所を示しています。
また、霧の情報も見れます。
右のアイコン群のその他のレイヤーから選べます。
白い部分が霧がかかる場所
秩父は霧がかかって山から見ると雲海になりやすいが、
朝もやや、低い位置での雲海が出るかどうかもある程度判断可能。
« ・Cokinの角型ソフトフィルターと星撮影 | トップページ | カシオがデジカメ事業撤退 »
「写真講座」カテゴリの記事
- ・グローバルシャッターって何が凄いの(2023.11.14)
- ・写真に枠を付けて正方形にするプログラム(2023.10.30)
- ・レンズ光学性能とセンサー解像度(2023.10.11)
- ・フィルターに最適なガラス素材は?(2023.10.05)
- ・コンピュテーショナルフォトグラフとは(2023.09.21)
コメント