・DFA★50mm F1.4 の画質を実写確認
ペンタックスの最新単焦点レンズ、DFA★50mmの確認。
以前の記事
約12万円のレンズですが、描写はシグマの50mmや
ツァイスのOtusに匹敵すると思います。
ただし、最新のレンズ全体に言えますが大きくて重い。
カバンに一本入れておくにはちょっと気が引けます。
その点では旧式のFA50mmがよい。
開放
以前までは開放は使わずに、1段か2段絞っておこうと思っていたシーンでも
安心して開放が使えます。
被写界深度内はしっかり解像している。
軸上色収差は思ったよりも目立ちます。
ただ、これまでの明るい単焦点のレンズに比べれば微々たるもの。
キヤノンやニコン、ソニーであれば、このレベルのレンズが
各焦点距離で選び放題なのか…。
Pモードで撮影したもの。
« ・長岡花火大会に行ってきました | トップページ | ・スマホで花火撮影 »
「写真講座」カテゴリの記事
- ・ミラーレスレンズをマウントアダプターで使う場合の注意(2023.12.03)
- ・グローバルシャッターって何が凄いの(2023.11.14)
- ・写真に枠を付けて正方形にするプログラム(2023.10.30)
- ・レンズ光学性能とセンサー解像度(2023.10.11)
- ・フィルターに最適なガラス素材は?(2023.10.05)
コメント