2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« よみうりランドイルミネーション | トップページ | ・YCbCrとは »

2019年1月25日 (金)

・観覧車を長秒撮影してみる

Resize166025
お台場の観覧車です。

今回はNDフィルタを用いて長秒撮影をしてみました。

使用したNDフィルタはND1000。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ケンコー PRO-ND1000 フィルター 62mm
価格:4350円(税込、送料別) (2019/1/25時点)


5分もの長秒撮影をしています。
当然、AEは使えないので、マニュアル露出で撮影することになります。
適正露出を得るための計算はこの記事を参照。

ところで、この写真16:9でトリミングしています。
トリミングは邪道だ、という人もいますが、
この写真は撮影時にトリミング前提で構図を決めて撮影しました。

普通に観覧車の上部だけを撮影するようにすると
どうしても見上げる構図になるため、パースが付いてしまいます。
そこで、あえて少し広角で撮ることで、
観覧車がきれいな円形になるように心がけています。

トリミング前の画像
Resize166026

またペンタックスの一眼レフ独自の機能である
構図微調整を使用して、シフト効果を得ています。

これによって、シフト効果を得た上でトリミングすることで
なるべく円形を保つような工夫もしていたりします。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
にほんブログ村

« よみうりランドイルミネーション | トップページ | ・YCbCrとは »

写真講座」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ・観覧車を長秒撮影してみる:

« よみうりランドイルミネーション | トップページ | ・YCbCrとは »