・東北に行ってきました
蔵王キツネ村に行ってきました。
キツネ村はキツネが放し飼いにされているところです。
去年も行ったのですが、
三月だったので雪がなくちょっと残念な感じだったので
今年は雪がある時期を狙って。
相馬市に一泊して、
帰りは、震災のあった場所を見学してきました。
実はこれまで行ったことがなかったので、
現状どうなっているのかをこの目で確認しておきたかった。
津波がここまで来ましたという看板がいろんなところにあります。
福島第一原発のある双葉町のすぐ隣、浪江町は
最近、帰宅困難地域から解除されました。
ガイガーカウンタを持っていきましたが、
線量は場所によっては0.3μSv/hでまだまだ高いです。
政府が支援金を打ち切るために無理やり解除したという印象。
チェルノブイリの例を考えると、こんなに早く
人が住める場所になるとは考えられません。
しっかりと対策をしつつ、
復興も福島の名産品は食べ物ではなく
精密機器などにしたほうがいいのではないかなぁと感じました。
(どうしても食べ物では福島県産は避ける傾向がある)
シグマの向上も福島にあるし、
新しい産業を立ち上げる支援のほうが現実的な気が。

にほんブログ村
« ・ディープラーニングについて | トップページ | バルセロナ1 »
「写真」カテゴリの記事
- ・新道峠に入れない(2020.08.26)
- ・あけましておめでとうございます(2020.01.06)
- 土浦全国花火競技大会2019(2019.10.27)
- ・小田代ヶ原に行ってきました(2019.10.15)
- ・北海道絶景名所2(2019.06.28)
コメント