・シネマレンズと写真レンズの違い
最近は、シグマやサムヤンから
シネマ用のレンズが発売されています。
これらは写真用レンズの設計を流用して
基本的には鏡筒を変更しただけです。
では、これまでツァイスやフジノンなどから発売されていた
超高価なシネマ用レンズとは何が違うのか。
(ハリウッド映画撮影などでも基本はレンタル)
まず、シネマ用レンズは性能が非常に高いです。
これは像性能などはもちろんのこと、
求められるのは
バリフォーカルじゃないこと、
ブリージングがないこと
です。
・バリフォーカル
ズームレンズにおいて、焦点距離によって
ピントがずれてしまうレンズのことです。
W端にするとピントが合っていないことがわかります。
写真ではその都度ピントをあわせるので
大きな問題になりません。
しかし、動画ではカメラワークの関係上
Rec中にズームをしたりすることがあります。
このときにピントがずれてしまっては台無し。
また、写真撮影をするときに厳密にピント合わせをする際は
ライブビューで拡大表示をしてピントを合わせます。
しかし、ビデオグラファーは
ズームした状態でピントを合わせます。
バリフォーカルではこの方法が全く使えない。
・ブリージング
ブリージングとはピント位置によって
像倍率が変わってしまうことです。
近いものと遠くのものを移したときに
微妙に焦点距離が変わる、とも言えます。
そんなこと起こるの?と思うかもしれません。
起こります。
右上の端をみてみると
手前にピントを合わせたときのほうが、画角が狭いことがわかります。
これが起こると、Rec中にピント位置を変えると
不自然になってしまいます。
これらが起こらないような光学設計にすると
どうしても高価に、大きく重くなってしまいます。
しかし、最近の大口径フルサイズミラーレスのレンズ
(ニコンとか)はかなりよく、
ブリージングがほとんど起こりません。
|
« ・L*a*b*とは | トップページ | ・スマホのディスプレイと色域 »
「写真講座」カテゴリの記事
- ・写真編集時の周辺環境について(2024.11.13)
- ・クアッドピクセルのさらに上をいくセンサー(2024.11.02)
- ・彗星を撮った時の設定2(2024.10.30)
- ・彗星を撮った時の設定(2024.10.05)
- ・面内ブレ(ブラー)を防ぐ(2024.09.12)
コメント