2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« ・蛍撮影に便利なライト | トップページ | ・ストロボのガイドナンバーとルーメン »

2019年5月17日 (金)

・Huawei P30proのRYYBセンサ画質を確認

ファーウェイの最新スマホのカメラには
特殊な撮像素子が載っています。
それがRYYBセンサ。

通常のカメラのセンサは光の三原色のRGBですが
P30proのセンサはGreenの代わりにYellowのフィルタを載せています。
これにより高感度特性をよくしているというが。

まずはRYYBセンサで気になっている弊害について確認。
DxOでは高輝度部分にマゼンタの偽色が載ることが記載されています。

P30pro
Img_20190419_212440

別のカメラでの画像
Dsc_0006

マゼンタの色など無いのに、P30proではマゼンタになっています。

Resize168554

拡大
S

いろいろなところに生じていて結構気になる…。
センサとしてはYellowのフィルタを使用していますが、画像処理的には
RGBの色情報を扱う必要があります。
補間処理時にG成分をつくるのですが、その際に小さい輝点だと折返りが起こって

グリーンの補色のマゼンタの色が見えるのだと考えられます。

では、グリーンとマゼンタの被写体だと変なことが起きるかも。
真の画像
2000pxsiemens_starsvg

P30proの画像
Img_20190513_221727

拡大
Img_20190513_221727_1

グリーンの画素が無いセンサで、
マゼンタ部分(イエローの情報がない)だと補間がダメで
こんなことになってしまっています。
特殊な条件ではあるけど、、、

ただ、検証を進めているうちに、
マニュアルモードだと
RYYBの問題が起きづらいことに気が付きました。

左Auto 右マニュアル
Img_20190513_213420_all

通常モードだと、HDR撮影になるので、
ダイナミックレンジが広がり、飽和領域がマニュアルモードと異なるので
それによって、マゼンタの偽色の出かたに差が出たと考えられます。


また、P30proはナイトモードというモードがあり、
これでとると数十枚の画像を撮影して、
位置合わせと重ね合わせを行って
ノイズ、ダイナミックレンジが一気に広がります。

フルフレーム一眼レフのオートモードでの撮影
Resize168557
P30Proナイトモードでの撮影
Resize168555

色に関してはP30proは全然ダメですが、
ダイナミックレンジは白飛びが全然せず、後ろのほうの暗い部分の
暗部もしっかり持ち上がっているのがわかります。
Imgp2090_all 
拡大した時のディティールは圧倒的にFF一眼レフが上。
ただ、スマホで見る分にはこの辺りは気にされないことが多い。

暗いシーンが強いということで、とってみました。
すべて手持ちで、Nightmodeで撮影。

Resize168556

Resize168552

後で写真追加予定。。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
にほんブログ村

« ・蛍撮影に便利なライト | トップページ | ・ストロボのガイドナンバーとルーメン »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

いつもとても勉強になります。
ありがとうございます。

さて、ナイトモードの検証で、
“拡大した時のディティールは圧倒的にFF一眼レフが上。”とありますが
逆のように見えますがいかがでしょうか?

自分はまだ素人なので、見るべきポイントが間違えているのかもしれません。
その場合には、もう少し解説があるととても助かります。
よろしければお願い致します。

コメントありがとうございます。
添付してある画像ですが、クリックすると元画像サイズになりますので
それで確認をお願いします(PCの場合)

ディティールというのは、私の場合はいわゆる「質感」という意味合いで
使うことが多いです。
P30はエッジ強調でかなりパッキリとしていますが、
木目などの質感が失われているのがわかるかと思います。
また、エッジ部分にオーバーシュートやアンダーシュートがついて、
いわゆる「線が太い」画像になっています。

ちょっと難しい言い方をすると、
高周波成分が多く含まれている=ディティールがのこっている
高周波成分が失われている = ディティールが潰れている
になります。(ノイズに関しては無視するとして)

こんど、ディティールと解像度についても記事を書きますね。


丁寧な解説ありがとうございます。
説明いただいた点に注目して見比べたら納得しました。

いつも本当に楽しく読ませていただいています。
ありがとうございます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ・蛍撮影に便利なライト | トップページ | ・ストロボのガイドナンバーとルーメン »