2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« ・ジェルトロンのパットで重み軽減 | トップページ | ・光害カットフィルターの効果はあと数年? »

2020年2月27日 (木)

・ティール&オレンジの画像仕上げ

何年か前に、写真の画像仕上げとして、映画の仕上げをまねした
銀残し(ブリーチバイパス)がはやりました。

銀残しの仕上げの写真
Resize172779

最近だとハリウッド映画で
ちょっと前から流行っている画像仕上げ(グレーディング)に
ティールオレンジというものがあります。

ティールオレンジの写真
Resize172776

ティールとは鴨の羽色で青緑っぽい色です。
オレンジはそのままオレンジ色。

この二つの色は互いに補色(反対の色)になっています。
1_20200227180901

反対の色を用いることで、色のコントラストが生じることで
独特の色味の絵にすることができます。
もっとも簡単にこういった絵柄にするには、
トーンカーブでRとBをいじります。

2_20200227180901

図のように、赤は暗部は下げて明部は上げる
青は暗部は上げて、明部は下げる。

これだけで多少それっぽくなります。

Resize172760

トーン変更後
Resize172759

 


そのほかにも、いろいろ細かく調整した
PhotoshopのCameraRAWのプリセットを作りました。

ダウンロード - e38386e382a3e383bce383abe382aae383ace383b3e382b8.xmp

このプリセットを適用

Resize172761

RAW現像時やcameraRAWフィルタで使用することができます。

元画像
Resize172762

ティールオレンジ
Resize172763

元画像
Resize172773

ティールオレンジ
Resize172774

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
にほんブログ村

 

« ・ジェルトロンのパットで重み軽減 | トップページ | ・光害カットフィルターの効果はあと数年? »

写真講座」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ・ジェルトロンのパットで重み軽減 | トップページ | ・光害カットフィルターの効果はあと数年? »