2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« ・解像度一覧 | トップページ | ・フォビオンセンサでの色の捉え方 »

2020年4月27日 (月)

・FA limited31mmのウェポン化のケラレ確認

ペンタックスの人気レンズFA31mmはウェポン化という改造?が
たまに話題になります。

ウェポン化について書いてあるブログ

主に、APS-Cサイズで使用するときに、フードを延長して
フレア、ゴースト耐性を上げるという対策です。
また、FA31mmは組み込みフードのため、
ステップアップリングを用いたり、角形フィルターや使えないという弱点がありますが
これを解決することができます。

Resize174155

一部ウェポン化してフィルターを使えるようにしてみた。
問題は、この状態でフルフレームのセンサで使用したときにケラレが発生しないか。
像倍率が変わるので、ピント位置無限と至近で確認。

無限
Resizenone_inf  

至近
Resizenone_near

ケラレはありません。
構図微調整機能でセンサ位置を動かせる一番下までもっていったとき。

無限
Resizenone_inf_sift

シフトした側(画面したの隅)が無限でわずかにケラレています。
センサがイメージサークルの中央にいないとケラレるので、
手振れ補正を使うとき、アストロトレーサーを使うときなどは注意が必要。

 

次に、私の撮影スタイルで重要な角形フィルターを用いる場合で
「センサが中央にいるとき」にケラレがないか確認。
フィルターホルダーを付けます。

Resize174153

Resize174154

使用しているのは
ステップアップリング 58-72
ステップアップリング 72-82
KANI 100mmフィルターホルダー

この状態でのケラレを確認。

無限
Resize01_holder_inf

至近
Resize02_holder_near

無限で四隅が少しケラレてしまっています。
FA31mmで角形フィルターを使うには、
RAW現像時にわずかにクロップする必要がありそうです。


ケラレがどこで発生しているのか確認するため、
フィルターホルダーを外して、ステップアップリングだけで撮影してみました。

Resize_raw_imgp6916

フィルターホルダーを外してもケラレています。


ステップアップリングの時点でケラれていると
より幅の広い角型フィルタだとしてもNG。
FA31mmで角型フィルターを使えるとおもったが、何も制限なしは厳しそう。
APS-Cなら何も問題ないけど…。
もしリニューアルするなら、10-18mmのフィッシュアイのように
フードを外せるようにしてもらいたい。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
にほんブログ村

 

« ・解像度一覧 | トップページ | ・フォビオンセンサでの色の捉え方 »

写真講座」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ・解像度一覧 | トップページ | ・フォビオンセンサでの色の捉え方 »