宮古島に行っていました
ふるさと納税で入手した宮古島への航空券、
期限が3月末までだったので、コロナが再度流行する前に、と
11月に行ってきました。(第三波が来はじめでしたが…)
新月を狙って、星撮影を頑張ろうと思っていたのですが生憎の天気で
まともに撮影できたのは3泊のうち2時間ほど…。
天気が悪いので、シーグラスと貝殻拾いをしました。
これらはインスタ映えグッズに最適
シーグラスとは、海に投棄されたガラス瓶が
長い年月をかけて割れて、波にさらされて角が丸くなって
曇ガラスのようになったものです。
ちょうど新月の時期で大潮だったのも良かったのかもしれません。
干潮に近づく時間には砂浜によく打ち上げられています。
ただし、人の多いビーチではすでに拾われていたりするので
名もないビーチや地元の人しか行かないようなビーチがおすすめ。
池間島のカギンミビーチと言うところで拾いました。
探すべき場所は、探したいシーグラスと同じサイズの小石が打ち上げられているあたり。
2-3歩歩けば1個くらい落ちている感じ。
ついでに、宮古島の市街地にあるダイソーでいい感じの瓶を購入して詰めてみた。
午後に晴れたので17ENDビーチという幻のビーチへ。
(大潮の干潮のとき限定)
このインスタ映えグッズが瓶代110円。
« ・風によるブレを防ぐ | トップページ | ・ブラックミストNo0.5フィルターを購入 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 宮古島に行っていました(2020.11.22)
- バルセロナ3(2019.03.07)
- バルセロナ2(2019.03.05)
- バルセロナ1(2019.02.21)
- ・ベルリン旅行2(2018.09.11)
コメント