・段階フィルタや円形フィルタでマルチホワイトバランスを
ホワイトバランスは画像全体にかかるため
基本的に画像一つに付き一つです。
RAW現像でも基本的には一つですが、
AdobeのLightroomやCameraRAWでは
段階フィルタなどで、
画像の一部分のホワイトバランスを変えることができます。
上部の紅葉の部分は赤みがもう少し欲しい。
また、下部の地面の部分はホワイトバランスだけでなく
彩度も落としています。
木の間の空はちょっと青いほうが個人的に好み。
円形フィルタで空の部分を選択、
範囲マスクで輝度を選択し、
輝度範囲を暗い部分だけにしています。
こうすることで隙間の空の部分だけ選択することが可能。
また、途中経過は省きますが、
日陰と日向が混在するシーンやミックス光シーンでは
この手法は非常に有用です。
« ・ブラックミストNo0.5フィルターを購入 | トップページ | ・面間ブレと面内ブレ »
「写真講座」カテゴリの記事
- ・ChatGPTとホットピクセル除去ソフト作成(2025.06.01)
- ・狭い場所での新星景写真の作り方のコツ(2025.05.02)
- ・歪曲収差補正前提のレンズと星撮影(2025.04.25)
- ・紫外線で色が変わる眼鏡(2025.04.06)
- ・CanonのNeural Network Upscalingの性能チェック(2025.03.21)
コメント