2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« ・寒い中での撮影支援アイテム | トップページ | ・圧縮効果とは »

2021年1月13日 (水)

・ボリューム歪(3Dディストーション)とは

超広角レンズで撮影をしていると
周辺部が引き伸ばされたように感じることがあります。
(レンズ周辺部の像の流れではない)

Resize176384
周辺にいる人が引き伸ばされてデブに見える。
立体物を平面に落とし込むためどうしても
こういった歪みは発生してしまいます。
これを3Dディストーションとか言ったりします。

広角レンズを使って集合写真を撮ると
端っこの人はとんでもないことに…。

ポートレートでも24mmなどの広角レンズを使うと
顔がゆがんでしまい、不細工に見えてしまいます。
そのため、ポートレートでは広角レンズは使わないのが暗黙の了解。
ポートレート用としては85mmが良くつかわれています。

左:24mm 右:80mm
Imgp1752_all
24mmで撮影すると、オデコが広く
目が顔の外側に引っ張られているように見える。

立体物で起こる現象なので、
平面のパネルではこの現象は起きない。
左:24mm 右:80mm
Imgp1756_all

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
にほんブログ村

 

« ・寒い中での撮影支援アイテム | トップページ | ・圧縮効果とは »

写真講座」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ・寒い中での撮影支援アイテム | トップページ | ・圧縮効果とは »