2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« ・動画での露出制御 | トップページ | ・K-3IIIを見てきた »

2021年4月29日 (木)

・比較明合成ソフトを作成

以前に記事にした、「流れるような星の軌跡」の写真の作り方。

Resize176776


Photoshopが必要だったり、持っていても作業が結構手間だったりします。
そこで、Pythonを使ってこの画像を作れるプログラムを作成しました。

 

ダウンロード - hikakumei.py

 

テスト用画像ファイル

以下に実行手順を記載します。
最初はちょっと面倒くさいですが、慣れると簡単です。

 


まずダウンロードした hikakume.pyとtestフォルダを
同じフォルダ内で適当な場所に置きます。

Hiakkumei-2


上の図の場合、N:\hikaku に置いている。

pythonスクリプトなので、pythonが実行できる環境を整える必要があります。
簡単なのがAnacondaのインストール。
https://www.anaconda.com/products/individual

上記URLからanacondaのサイトに行き、下のほうで
自分の環境にあったバージョンをダウンロードします。
ほとんどの人がWindowsの64Bitバージョンで大丈夫です。

Hiakkumei-3

インストールが完了すると、スタートメニューの中に
Anaconda3 というのが入っているので、
その中から、Anaconda Promptをクリックして実行します。

Hiakkumei-4


もしくは、[Windows]+[X]キーを押して、クイックアクセスメニューを表示し、
メニューの[ファイル名を指定して実行]でAnaconda Promptを検索実行するとこういう黒いターミナル画面が出てきます。

Hiakkumei-5

ターミナルがいる場所とは、上の図の場合は、
「C:\Users\nijik」と言う所です。
cdコマンドで、hikakumei.pyが置いてある場所に移動します。

「cd /d 」
(cdスペース/dスペース)
と打った後に、hikakumei.pyが入っているフォルダを
黒いウィンドウにドラッグドロップします。
Hiakkumei-6


そしたら、エンターキーを押して、場所移動完了。

Hiakkumei-7

上の図では
「N:\hikaku」
フォルダに移動しました。

このプログラムはOpenCVを用いているため、それもインストールします。
ターミナルの黒い画面で、
pip install opencv-python
と入力してエンターを押す。
しばらくするとインストール完了です。

ここまでが環境設定です。
ここから実際にhikakumei.pyを動かします。

 

ターミナル上で
「python hikakumei.py test」
「pythonスペースhikakumei.pyスペースtest」
と入力してエンターキーを押すと実行されます。

Hiakkumei-8

完了すると、hikakumei.pyが置いてあるフォルダに
合成されたresult.jpgというファイルがあります。

Result

testフォルダのところを自分の合成したい画像のフォルダ名にすれば
いろいろ合成することができます。
(フォルダ名に日本語使用NG)

 

最後に、python環境がなくても、画像が入っているフォルダを
アイコンにドロップするだけで実行できるhikakumei.exeも作りました。
が、人によってはうまく動かないようです。

hikakumei.exe


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9933859295183410"
data-ad-slot="8984069502"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">

« ・動画での露出制御 | トップページ | ・K-3IIIを見てきた »

写真講座」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ・動画での露出制御 | トップページ | ・K-3IIIを見てきた »