2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« ・年輪ボケの発生理由 | トップページ | ・マルミのスタースケープフィルターを確認 »

2021年9月19日 (日)

・レベリングベース三種比較

パノラマ撮影や、赤道儀使用時に必要な水平出しをする治具、レベリングベース。
amazonでいくつか中華の安いものを購入してみたので
それぞれのタイプごとに紹介します。

・3ネジタイプ


 


値段はこのタイプが一番安い。
3つのネジで角度を調整するため、慣れるまではどのネジを回せばいいのか混乱します。
ネジを回して角度を調整するので精密に水平を出しやすい。
ただ、このベース自体にパノラマの回転機構が付いていないので別途用意するか、
回転方向に動かせる雲台が必要。
また、上部のネジが3/8インチサイズなので、雲台が1/4インチの場合はつけられないので注意。

Resize176932
赤道儀のように重たくて、重心が偏る機材を乗せる場合は、ガタが生じて水平が狂います。


・半球タイプ


 


値段は3ネジタイプよりちょっと高い。
ロック機構を緩めることで自由雲台のように、自由に向きを変えられます。
角度の調整が自由雲台のように直感的にできます。
ただし、ギアやネジではないので、精密な水平だしはちょっと大変。


・2軸タイプ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レオフォト G2+NP-60 ギア雲台 《納期約1−2週間》
価格:29700円(税込、送料別) (2021/9/19時点)

楽天で購入

 


二つの軸をギアで微動させることで水平だしを行うタイプ。
パン方向へは微動できないので、ギア雲台のようには使えないので注意。
赤道儀を乗せてもガタがなく、一番使いやすく感じます。
ただ、値段は一番高い。
中華の良くわからないメーカのでも1万円以上します。
現状では気になっていませんが、高さが結構あるので、
全体の重心が高くなってバランスが悪くなりそうなのが心配です。

« ・年輪ボケの発生理由 | トップページ | ・マルミのスタースケープフィルターを確認 »

写真講座」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ・年輪ボケの発生理由 | トップページ | ・マルミのスタースケープフィルターを確認 »