・半導体不足
世界的な半導体不足がカメラにも影響してきました。
各社が製品の供給不足でお届けまで時間がかかる、
となっています。
これまでに車の納車が遅れるだとかいろいろニュースになっていましたが
ついにソニーも特定機種のカメラの受注ができないという状態に。
半導体は、電化製品にはもれなく使われています。
何かを制御するには半導体が必要。
100均のLEDライト。
これも、ライトの点滅モードとか制御するのにつかわれている。
不足の一番の原因はコロナ。
世界各地でロックダウンが起きたりして、
半導体工場が稼働できなかったり、材料が入ってこなかったりしました。
物流も混乱していて、それによる調達問題も生じています。
また、コロナによってPCやゲームの需要が一気に増えたことも原因です。
カメラ関係の半導体だと2020年に起きた旭化成の工場の火災も大きい。
ナノオーダープロセスの半導体工場だと、空気中のわずかなホコリも製品に影響してしまうので
クリーンルーム内で作られていたりするので
工場を再度立ち上げるのにも非常に時間がかかります。
半導体を作る設備のパーツすら不足している状態。
この状況がいつまで続くかは専門家でも意見が分かれている状態です。
« ・アストロトレーサー × インターバル撮影 | トップページ | ・撮像素子とは »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- iPhone14(2022.09.20)
- ・半導体不足(2021.11.25)
- ・K-3IIIを見てきた(2021.05.01)
- ・ペンタックスからフルサイズ向け望遠ズーム発売(2020.01.24)
- ・pixel4の星空撮影モードがすごい(2019.10.31)
コメント