2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« ・ChatGPTで自分だけの画像処理ソフトを作る | トップページ | さきたま古墳 »

2023年3月 9日 (木)

・夜間桜を照らす場合の定常光とストロボの違い

定常光とストロボの記事


夜間に桜を撮影する場合、自分でライトアップする手法があります。
※ほかに撮影者がいる場合は声がけする等注意をしてください。

自分でライトアップする場合、ライトアップ機材がいくつかあります。
・ワイヤレスストロボ
・LEDライト


別の場所複数から桜全体を照らしてあげたほうが、
イベントで行っている桜ライトアップの様に自然な感じになりやすく、
桜の木の立体感も出やすいです。

1_20230309230601


複数の光源で照らす場合のストロボとLEDライトの特徴

・ストロボ
光の当たる場所の調整が難しい。
背景とのバランスは、ストロボの発光量のほかに
絞りとISO感度で調整。
ストロボ自体が瞬間光なので、風などが強いときにも止められる利点があります。


・LEDライト
光が当たる場所の調整がしやすい。
一晩照らすにはバッテリー注意。
背景とLEDライトの明るさのバランス調整が難しい。
夜明けや、夕暮れなど外光が明るくなると光量が全然足りなくなります。
夜間はあんなに明るく感じたライトも、日光の前では無力…。

 

何もライティングせずに撮影
Resize182552

夜間にストロボでライティングして撮影
Resize182553

暗い…
ISO感度が低すぎたり、F値が高すぎて、カメラ内に入る光量が少なかったのが原因です。
5_20230309230901

ISO感度上げてシャッター速度も伸ばして撮影
Resize182555

4_20230309230901
ストロボの光量と背景の光量が同じくらいになり、桜が目立たない。
背景のごちゃごちゃが目立ってしまう…

絞りを開いたり、ISO感度を上げて、シャッター速度を短く
Resize182554

6_20230309231001


LEDライトでライトアップして撮影。
Resize182556

2_20230309231101
LEDライトの明るさを調整すれば背景との明るさバランス調整ができますが
結構難しいです。LEDライトの明るさの調整幅も少ないし。
特に周りが暗い場所で、星空と一緒に撮影しようとするとLEDライトは光量調整が難しい。
星に露出を合わせると、LEDライトが明るすぎて白飛びしてしまう。

ただ、ライトアップ自体の難易度はストロボよりかなり簡単です。
どのあたりに光が当たってないのか、とかわかりやすいので。


空が明るくなってきたときのLEDライティング
Resize182557
8_20230309231301

LEDのライトがほとんどわかりません。

ストロボを使うと空が多少明るくても桜を照らせます。
Resize182558
9_20230309231301

できればすべてのライトアップ機材を持っていきたいところですが、
そうすると荷物が増えるので、
どんな写真が撮りたいかのイメージをもって機材を選定するとよいです。

 

« ・ChatGPTで自分だけの画像処理ソフトを作る | トップページ | さきたま古墳 »

写真講座」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ・ChatGPTで自分だけの画像処理ソフトを作る | トップページ | さきたま古墳 »