2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« ・夜間桜を照らす場合の定常光とストロボの違い | トップページ | ・AI生成画像がフォトコンで優勝 »

2023年4月 2日 (日)

さきたま古墳

今年は4/1のエイプリルフールネタが思いつかなくて書けませんでした。
ぱっと見、正しそうなんだけど、よくよく考えると間違っている。
ただし、機材とかに損害が出ないネタ、、、って難しい。
レンズ改造するとこんなことができます。みたいなウソを書いちゃうと取り返しがつかないし…。

今年は桜が去年より早く、予定が狂いましたが何とか何か所か回れました。

さきたま古墳は今年はリベンジ。
この場所で天の川が撮りたかった。

Resize182588

ちょうど天の川の方向に都心があるので光害が厳しいのですが、
赤道儀で追尾2時間、強力な光害カットフィルター、天体改造カメラを使うことで何とか写せた。
ただ、画角をちょっと失敗したので来年リベンジかな。

軌跡はうまく撮影できた。人工衛星?が多いけど。
Resize182590

この時期は、レンズヒーターとかがないとレンズが曇ってしまう。
Resize182591

若干曇ったのが逆にいい感じになった。

初めて日の出までいましたが、光が差し込むときれい。
Resize182586 Resize182587 Resize182589

ただ、日の出までいると帰りの道が混むのが大変…。

« ・夜間桜を照らす場合の定常光とストロボの違い | トップページ | ・AI生成画像がフォトコンで優勝 »

写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ・夜間桜を照らす場合の定常光とストロボの違い | トップページ | ・AI生成画像がフォトコンで優勝 »