2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« ・安いSDカードと高いSDカードの違い | トップページ | ・ペンタックスからニコンZ8に乗り換え時の設定 »

2023年6月16日 (金)

・メインカメラを買い替え

ずっと撮影のメイン機材としてペンタックスK-1を使ってきていましたが
(正確には基板交換アップデートしたK-1mk2)
7年ぶりに買い換えました。

動体撮影用にソニーを買ったり、マウントアダプタ遊びでパナソニックを買ったりしてましたが
メイン機材としては初のマウント乗り換え。

Resezed183356

開封
Resezed183373

レンズはまだそろっていないので、しばらくはマウントアダプターを使ってKマウントレンズを。
Resezed183372

とりあえず標準ズームのZ 24-120 F4とZ
広角ズームのZ 17-28 F2.8 は買おうと思っています。

まだ手元で設定をいろいろいじっただけなのですが、
やはり操作性とか、ボタン配置とか手にしっくりくるかどうかは
ペンタックスのほうが上です。
ペンタのボタンは絶妙な位置にあり、グリップを握りながらでも押しやすい配置をしている。
アストロトレーサーも非常に活用していたので
メイン機材を乗り換えるのはかなり勇気のいることでしたがさすがに、最近はついていけない。


一眼レフ宣言までは良かった。工房的モノ作りもよい。
しかし最近のモノクロームだとか、フィルムプロジェクトだとか、
1%のユーザすら離れるような現状の方向性はどうなのか。
もはや資金やエンジニアの観点から完全新規の一眼レフが作れないのかとも思ってしまいます。

 

 


高い買い物だったので、無駄にならないようこれから使いこなしていきます。

« ・安いSDカードと高いSDカードの違い | トップページ | ・ペンタックスからニコンZ8に乗り換え時の設定 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ・安いSDカードと高いSDカードの違い | トップページ | ・ペンタックスからニコンZ8に乗り換え時の設定 »